今回は、和室に関して調べました!
注文住宅の間取りで迷うことの1つ、「和室の有無」。
みなさんは、和室が欲しいですか?いらないですか?
今回は、Twitterで和室について独自調査を実施した結果をご紹介!
家を建てた(計画中も含む)施主の皆さんが和室や畳コーナーについてどう考えているのか?
深掘りしてみたいと思います❗️
和室(畳コーナー)、作りましたか?【Twitterアンケート】
家を建てた(計画中も含む)の施主の方々は、和室(畳コーナー)を作ったのか?作らなかったのか?
Twitterでアンケートを取らせていただきました!
結果はこちら!
381人の方にご回答いただき、和室(畳コーナー)を
作った方が44.9%
作らなかった方が46.7%
迷っている方が8.4%
という結果に。
アンケート期間中はずっと接戦。
そして、最後までほぼ互角という結果でした。
加えて、総勢41名の方々に作った、あるいは作らなかった理由をお寄せいただきました✨
以下にまとめますのでご覧ください🎵
和室(畳コーナー)を作った理由
まずは、和室(畳コーナー)を作った方々にその理由や用途を教えていただきました!
理由①和室が好き!なくてはならない!
和室が好きなので作りました。
あとから置き畳をおくことも考えましたが、縁側チックにしたかったので思い切りました。
初めに住んだ家が和室メインの家だったので、未だにゴロンとするのは和室じゃないと落ち着かないです!
和室風の部屋を作りました。
本格的な和室を作りたかったのですが、畳が敷けないと言われて諦めました。
うちは、和室が2部屋ありますよ!
父の部屋と母が仏間(母の)父も母も畳でしか生活してなかったから
まずは、これですね!
和室が好き!畳が好き!という理由で和室や畳コーナーを作った方々。
リフォームですけど、元の和室を壊してからまた和室を新造しました
新築プランニングの時も2階のスペースが余るので和室を入れてました
最大のメリットは30秒で家出できることですね!
お茶セットを置くと、旅館に行った気分になれます
リフォームでも再度作る方まで!
お茶セットを置いて旅館気分、というのにくすっとしました!
和の空間は落ち着きますよね✨
中には畳リビングにされている方も。
単純に和室が欲しかったので作りました!
ソファ派じゃないので、和室リビングです。
我が家は和室ではなく畳リビングにしています。
畳がありますので作った!に投票させていただきました!
落ち着く空間でのんびり過ごせるのは幸せです🥰
そして、より落ち着く空間にするために工夫している方も。
落ち着く空間が欲しかったので作りました!
LDKに隣接ですぐゴロ寝できます!
天井を2m20cmに下げて落ち着き度をupしてます。
天井の高さや色、照明など、雰囲気がぐっと変わりそうです!
和室や畳リビングを検討中の方はぜひ参考になさってください✨
理由②畳ならでは!ゴロゴロスペース!
やはり、直接ゴロゴロと寝転べるのが畳の醍醐味!
以下に紹介する方たちも、ほとんどが”ゴロゴロできる”というメリットを挙げていました。
作りました!
3畳ほどですが、あると嫁がソファで昼寝して自分が畳で寝る感じになってます
ウチは畳コーナーとしてゴロゴロできる畳の部屋を作りました。
でもそれは畳が床の洋室で和室ではないですね。
床に直に座る作業やストレッチをするときなどに役立ってます!
古い中古をフルリノベしてますが、1Fの和室はそのまま残して、2Fの和室は洋室に改装しました。
1Fの和室は、古い藁のホンモノの畳を使っていたので、表替えをして使ってますが、柔らかくて気持ちいいです。
ゴロゴロできるスペースが欲しかった、掘り炬燵があったのでそのまま使用してる。ですね。
用途は意外と多目的!
和室や畳コーナーを作った方々の利用目的は多岐に渡ります!
畳コーナー作りました。
洗濯干すのとベビーと嫁さんが寝る部屋になっています。
ウチは親世代が和室を欲してたのと標準仕様の内容で入ってたのでそのまま採用。
和室敬遠されがちだけど、あったらあったで結構いいですよ
・床にゴローンと気兼ねなくねっ転がれる
・子供を寝かしつける時、和室でいっかとゴローンさせる
・和室、障子の雰囲気がいい
・和室の匂いが心地いい
アキさん
畳コーナー作りました!
理由は雛人形、カブトを置く為です
和室作りました!
・気軽に寝転べる
・子供の遊ぶスペース
・収納スペース
という目的です!
採用理由は、
・来客の寝る場所
・子どもの遊び場
・ごろごろリラックス空間
の3つです!
うちはリビングと和室が隣接していて目が届きやすく、子どもの遊び場に最適です!
一条工務店の畳は硬めなので、長時間寝転ぶと体が痛くなる所が少し残念です。
仏間・神棚を設けるためと、子供のおもちゃ部屋、雛人形・五月人形飾る部屋、あとはゴロゴロしたり感染症隔離部屋として使ったり…というのを想定して作りました!
・子どもの遊ぶスペース
・洗濯スペース
・収納スペース
・雛人形や五月人形などを置くスペース
・来客の宿泊スペース
などが挙がりました!
用途は、広さにも直結!
しっかり検討したいところです
小上がりで作った方たちも!
作りました。
小上がりの畳コーナー作りました。
妻が妊娠した時にもゴロンと出来ますし、赤ちゃんが産まれてからもオムツ交換とかに使えると思ってます!
豪邸計画さん
小上がりの畳コーナーを作りました~。
何も準備しなくても寝転ぶだけでもくつろげて、子育てコーナーとしても優秀だと思ってます٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
作りました!
小上がりにして、子どもの遊び場、洗濯スペース、仏壇スペースにしています
収納付きの小上がり和室が標準でついてたので3畳で作りました。
カウンターをつけてカウンターの下は掘りごたつのようにしてスタディスペース兼ごろごろダラダラスペースにしました。
造りました!
メリットは 子供の遊び場 、ひらがなの勉強をするようになった
デメリットは 部屋が狭くなった
小上がりにすることで収納にしたり、スタディスペースを兼ねている方もいらっしゃいました。
以上が、和室(畳コーナー)を作った方々のご意見です!
和室(畳コーナー)を作らなかった理由
作らなかった方々のご意見を見ていきます!
理由①スペースがない!
和室を作るスペースが無かったからなしです。
そもそもスペースに余裕が無いのと、ダニが怖いので選択肢にも上がりませんでした。
欲しくなれば置き畳買うつもりで
まだ住んでいないのですが、作りませんでした。
もう少し家が広ければ、リビングに隣接した和室を作りたかったのですが、和室よりLDKの広さを優先しました。
デメリットは、来客が泊まる部屋がないこと。
面積に余裕があれば、作りましたが、不採用です!
和室がないぶん、リビングを広く取ろう、という考え方です。
ゴロゴロスペースというか、子供が遊ぶ時期は、タンスのゲンのジョイントマットで乗り切ります。
作らなかったというより、作れなかったに近いです。
スペースを確保出来なかったというのと、使い道が子どものおもちゃ部屋しか出来ないなと思って採用しませんでした
和室や畳そのものにこだわりがない場合、限られたスペースを優先順位の高い他の場所へ割り当てる・・というのは現実的ですよね。
代替案として置き畳や子ども用にジョイントマット、というのも納得です!
理由②そもそも、必要性を感じない!
必要性を感じず、作りませんでした!
畳が嫌いなのと必要性を感じなかったのでなしです
和室ではなく、LDK繋がりの お昼寝もできるなんちゃってシアタールームにしました!
畳なしです!!
デメリットは特に感じておらず、メリットは30坪という面積でやりたい間取りをほとんど叶えられたことですね。不要だと思った理由は、実家に和室があったものの寝室としてしか使っていなかったためです。
そのため、和室がなくて不便だと感じたことはありません
家のコンセプトが和よりも洋でしたし、これまでの生活でも和室の必要性が全く無い暮らしをしていた為作りませんでした。
我が家は作りませんでした。 必要ないかなと思って。
うちは両方の実家とも県内なので両親が泊まることはないですし、子どものおもちゃスペースも和室でなくても困らなかったです。
ピアノを置きたいという理由もありましたしね
マンション時代と建売時代に和室があったのに全く使わず、ラグを敷いて洋室として使っていた我が家でしたので、作りませんでした。
まよさん
新築マンションで1室和室だったが、最初から洋室にかえました!
寝る(ベッド)にしても、座る(ソファ)にしても、床ってことはないって思ったからです
必要性を感じない!ということであれば最初から検討することもありませんよね。
そして畳が嫌い、というご意見もありました。
好みを貫けるのも注文住宅ならでは!
また、和室や畳コーナーになりそうなリビング隣接の部屋を、「シアタールームにしたい」、「ピアノを置きたい」などという他の要望のために使っている方も。
自分たちの生活にマッチしていて満足度が高そうです✨
理由③老後を見据えた結果
うちは作りませんでした。 小上がりもいいなと思ったのですが、あのちょっとした段差も将来は大変かなと…(うちは子育てより老後を見据えた設計😅)
普通の畳スペースもよかったのですが、配置が難しくて諦めました。
小上がりの畳スペースは、子どもが遊ぶスペースにしたり、収納を兼ねたり、時にはベンチ代わりにしたりと使い勝手がよさそうではありますが、老後を見据えた場合には確かに「段差」と捉えることも出来ます。
お子さんが大きくなってからの家づくりでは、よりありそうな選択かもしれません!
理由④家族の事情?
もともと、LDKの一角に畳コーナーを作る予定でしたが、最終的に取り止めました。
息子の遊び場にと考えていましたが、畳コーナーから盛大にハミ出して遊ぶ未来が想像できたので…(笑)
作らなかったことでアイランドキッチンにできましたし、満足度は高いです
猫がいるので確実に爪とぎゾーンになって泣くのが目に見えているので😂
それと子供が喘息で畳との相性が良くないのと、お客さんが泊まることもほぼないかなと
今の畳はわからないですが、数年単位で張替えで他人が家に入るのが嫌だったからです💦
「家族の事情」というのは少々乱暴ですみません
ですが、お子さんの体調(喘息)や遊び方、猫ちゃんのことなど、ご家族にとっては大事なことだと思います。
理由⑤将来を考えた可変性のある使い方のため
・広くリビングを使う
・一部を畳スペースにするとそこで縁が切れてしまう
・リビング横の1部屋を将来の主寝室として使う
・来客時はマットレスを敷いて寝てもらう
・今は床にイブル敷いてくつろいでる
・将来はカウチソファーを置いてくつろぐ予定
他の方にはない意見だったのでピックアップさせていただきました。
現在:イブルを敷いている
近い将来:カウチソファーを置く
遠い将来?:主寝室として使う
と、一つの部屋でもいくつもの使い方が。
和室や畳コーナーは考え方によっては用途が限定されやすい、という側面も。
限られたスペースに可変性を持たせることで、色々なシチュエーションや生活に対応しやすいというのは和室(畳コーナー)を作らないことのメリットになるかもしれません。
理由⑥”和室でなくても良かった”
当初作る予定でしたが、急遽やめました
和室を作るつもりで家づくりの計画が進んでいたそうですが、
✅考えていた畳の利用目的の全てが、「畳」でなくても実現できる
✅畳にしたとしても結局子どもたちが小さいうちは、プレイマットを敷くことになる
✅子供の手にかかれば畳はすぐに駄目になりそう
✅+NESTエリアとしてもテーブルと椅子などを置くことで実現できる
✅将来的に畳がやっぱり必要だったとなったら、置き畳を買えば良い
など色々な事柄を検討した結果、「畳でなくてはならない理由」はなかったようです。
これは、とても大切なことではないでしょうか。
和室(畳コーナー)を作るにしても作らないにしても、しっかり検討しておきたいです!
まとめ:後悔しないために和室についてしっかり検討しよう
和室や畳スペースについて、作った方、作らなかった方それぞれの理由などを聞いてまとめました!
- 和室(畳)が好きだから
- 畳でゴロゴロするため
- 洗濯物を干す場所として
- 子どものお昼寝場所として
- ひな人形や兜飾りを置くため
- 子どもの遊びスペースとして
- 来客が泊まる場所
- リラックス空間
(ストレッチ等も出来る) - 感染症の隔離部屋として
- スペースがない
(ほかにスペースを割いた) - 畳はダニが怖かった
- 必要性を感じなかった
(過去にあっても使わなかった) - 畳が嫌い
- 家のコンセプトが和よりも洋だった
- ピアノを置きたかったため畳は不向きだった
- 寝る(ベッド)、座る(ソファ)だったため、床にそのままと思わなかった
- リビング隣接の部屋をシアタールームにしたかった
和室(畳コーナー)を作られた方は、小上がりにしたり、洗濯物を干す場所を兼ねたりと使い方を色々と工夫されているようです。
一方、和室(畳コーナー)を作らなかった方には、子どもが小さいうちはジョイントマットやラグを敷くなどして子どもたちがゴロンとする場所を確保している方も。
作る場合は用途やそれに合わせた広さ、
作らない場合は作らない理由を
しっかり検討し、ご家族で確認することでより満足度の高いものになると思います!
ご家庭の数だけ色々な意見があり、現在検討中の方にはとても参考になる結果ではないでしょうか!
アンケートに答えていただいた皆様、意見を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました!
今回は、ここまで!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!